天然石ビーズに日本銘石の一つ『八女石』が入荷しました!(1玉販売、バラ売り、1粒売り)

1玉販売
天然石ビーズに日本銘石の一つ 『八女石』の丸玉8mmが入荷しました!日本銘石の1つ、八女石(YAME Stone)。福岡県八女市山内・八女群上陽町・黒木町一帯で産出する銘石の一つです。黄色軽石や黒色の黒曜石がレンズ状に入っている。約7万年前の阿蘇火砕流の推積物です。この時の阿蘇火砕流は大変大規...

天然石ビーズに日本銘石の一つ『富士さざれ石(富士扎雷石)』が入荷しました(1玉販売、バラ売り、1粒売り)

1玉販売
天然石ビーズに日本銘石の一つ 『富士さざれ石(富士扎雷石)』丸玉8mmが入荷しました!日本銘石の1つ。霊峰富士山に沿って流れる富士川は、長野県から山梨と静岡県を跨いで流れる大きな川で日本三大急流の一つとして教えられています。その富士川から産出される富士川の中でもさざれ石状になったものです。珍し...

天然石ビーズに日本銘石の一つ『出雲碧玉』が入荷しました(バラ売り、1玉販売、1粒売り)

1玉販売
天然石ビーズに日本銘石の一つ 『出雲碧玉』 丸玉8mmが入荷しました!日本銘石の1つ、出雲碧玉(Izumo Jasper)。上品で落ち着いた表情が特徴の島根県産の出雲碧玉(出雲石)。招福、健康長寿、魔除けの意味を持つ国産のパワーストーン☆【日本銘石とは】日本各地で産出される石で、協会の定める規...

天然石ビーズに日本銘石の『瓊瓊杵水晶(ニニギ水晶)』が入荷☆(バラ売り、1玉販売、1粒売り)

1玉販売
天然石ビーズに日本銘石の一つ 『瓊瓊杵水晶(ニニギ水晶)』丸玉10mmが入荷しました!日本銘石の1つ、瓊瓊杵水晶/ニニギ水晶(Ninigi Quartz)。古事記に記述が残される、天孫降臨神話でも重要な地『宮崎県』。延岡市の西、高千穂ではその伝説が根強く残っています。天孫降臨とは、天照大御神の...

天然石ビーズに『佐渡 油布赤石(日本銘石)』の丸玉8mmが入荷しました☆

1玉販売
天然石ビーズに日本銘石の『佐渡 油布赤石』の丸玉8mmが入荷しました!  日本銘石の1つ、佐渡 油布赤石(Sado YufuAkaIshi)。 佐渡の小倉地区で採取された、由布黄玉にも稀に含まれる赤い部分。赤玉地区の赤玉石とは違い、色味に深みがあるのが特徴です。現在は、由布黄玉と同じく採掘が禁...

天然石ビーズに日本銘石の『紅十勝石(北海道産黒曜石)』が入荷☆

1玉販売
天然石ビーズに日本銘石の『紅十勝石』が入荷しました! 日本銘石の1つ、紅十勝石(北海道産黒曜石)。 北海道の大自然を象徴する十勝岳の火山活動によってこのオブシディアンは形成されました。 この十勝地方で産出されるオブシディアンは通称『十勝石』と言われており、国産の鉱物の中でも大変人気があります。...

天然石ビーズに『出雲石(日本銘石)』が入荷しました☆

1玉販売
天然石ビーズに日本銘石の『出雲石』が入荷しました!日本銘石の1つ、出雲石(Izumo Stone)。日本創世、日本神話に欠かせない大国主命の土地「出雲の国」の石。大国主命は、日本では大黒様と同一視されます。古事記に登場する出雲大社は天にそびえるほど高かったとされ、現代の調査では48mもの高さだ...

天然石ビーズに『佐渡 油布赤石(日本銘石)』が入荷!

1玉販売
いつもありがとうございます(^^  天然石ビーズに 日本銘石の『佐渡 油布赤石』が入荷しました!  日本銘石の1つ、佐渡 油布赤石(Sado YufuAkaIshi)。  佐渡の小倉地区で採取された、由布黄玉にも稀に含まれる赤い部分。  赤玉地区の赤玉石とは違い、色味に深みがあるのが特徴です。...

天然石ビーズに日本銘石の『那智黒石』が入荷☆

1玉販売
天然石ビーズに、日本銘石の『那智黒石』が入荷しました!  日本銘石の1つ、那智黒石(Nachiguro Ishi)。 「紀伊続風土紀」にも登場する銘石。平安時代には硯など高級な石として珍重されていました。 世界遺産熊野古道が存在する熊野市の石で、磨けば磨くほど、なんともいえない美しい霊験あらた...

天然石ビーズに日本銘石の『熊野速玉石』が入荷☆

1玉販売
天然石ビーズに日本銘石の『熊野速玉石』が入荷しました!  日本銘石の1つ、熊野速玉石(Kumano Hayatama Stone)。 2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコ世界遺産に登録された熊野三山のひとつ「新宮」の深い味わいのある色味の石です。 伊勢神宮へ参拝するときに熊野古...

天然石ビーズに日本銘石の『鞍馬石』が入荷!

1玉販売
天然石ビーズに日本銘石の『鞍馬石』が入荷しました!  日本銘石の1つ、鞍馬石(KURAMAISHI)。 京都最強のパワースポットのひとつ、鞍馬山の石。 波動が非常に強い石といわれています。 ヒーリングの世界基準となった地とも知られ、各国からエネルギーを受けに多くの人が訪れます。 650万年前に...